ほめる達人のほめる極意
ベーシック編
― ほめて自分も周りも モチベーションアップ ―
周囲とスムーズなコミュニケーションがとれていますか?
「ほめる」と、どのような効果があるのか、
「ほめる」ことが、どのようにコミュニケーションに影響するのか、
本当のコミュニケーション力をつけたい人にオススメです。
傾聴力にプラスするだけで、あなたにも周りにも、良い変化が起こりますよ。
【日時】
2025年9月13日(土)
9:30~16:30
【開催形式/来場】
柏研修室
千葉県柏市柏2-6-17 染谷エステートビル 3F
【受講料】
JAICO会員: 9,350円(税込)
一 般:11,000円(税込)
〈講師〉
山口 浩康 氏
〈略歴〉
■ 一般社団法人 日本ほめる達人協会 特別認定講師
■ 支部認定講師
■ シニア産業カウンセラー
■ 2級キャリアコンサルティング技能士

講座内容
みなさんは、「ほめる」ということに、どんなイメージを持っていますか?
「私はほめられて伸びるタイプです」という人がいる一方、「ほめる手のは甘やかしてよくない、叱ることが大切」との意見もあります。みなさんは「叱る」と「ほめる」の使い方をしっかり説明し、使い分けることができていますか?
この講座では《「ほめる」とは、人を動かすコントロールに使わない。人や出来事、モノの価値をみつけて相手に正しく伝えるだけで、相手もあなたも素敵に輝ける》そんな【ほめ達の生きかた】を教えます。
自分も周りもイキイキした場に変えられる、モチベーションアップの秘訣が学べますよ。