ハラスメント相談の
基礎から応用まで
―カスハラについての理解を深める―
ハラスメントはとても身近な社会問題。
誰しもが遭遇する可能性があります。
あなたはハラスメント相談に適切に対応できますか?
知識とスキルを活かしてどのような対応ができるのか、
その方法を学びましょう。
【日時】
2025年9月6日(土)
9:30~16:30
【開催形式/来場】
柏研修室
千葉県柏市柏2-6-17 染谷エステートビル 3F
【受講料】
JAICO会員: 9,350円(税込)
一 般:11,000円(税込)
〈講師〉
清水 知子 氏
〈略歴〉
■ ハラスメント防止コンサルタント
■ シニア産業カウンセラー
■ 公認心理師
■ 2級キャリアコンサルティング技能士
■ 心の健康アドバイザー

講座内容
顧客などからの著しい迷惑行為・カスタマーハラスメントへの対策として〈カスタマーハラスメント防止条例〉が東京都や群馬県などで施行されるなど、ハラスメントはとても身近な社会問題となっています。
ハラスメントはどんな職場でも起きる可能性があり、起きたときには職場の問題として迅速かつ適切な対応をしなければいけません。いざ相談があったとき、みなさんは適切な対応ができるでしょうか?
この講座では、産業カウンセラーやキャリアコンサルタントの知識とスキルを活かし、相談を受けるときの対応について学びます。
ハラスメントに関する基礎知識、ハラスメントの現状を理解してもらうとともに、被害者、第三者、行為者への相談対応ロールプレイを通じて、ハラスメント相談に対しての対応スキルを実践的に習得することを目指します。