学科フォローアップ講座

産業カウンセラーの資格取得を目指す方に向けて、学科や実技のフォローアップ講座を開催します。
経験豊富な実技指導者が担当するため、初めて受験される方だけでなく、試験に再チャレンジされる方にとっても有意義な講座となるでしょう。

■2024年度フォローアップ講座受講者の声をあつめました!
ぜひこちらからご覧ください。
学科フォローアップ講座
産業カウンセラー試験における学科試験Ⅱの「逐語問題」は、養成講座で学んだ課題学習「対話分析Ⅰ・Ⅱ」と同じようなものであると考えがちですが、実際は似て非なるものです。「逐語問題」は「対話分析」と異なり、択一問題となっており、正答を選択する根拠や解釈が難しく、受験者からは「なかなか馴染めない」という声をよく聞きます。
そこで、本講座では「逐語問題」と「対話分析」との比較検討を通して、カウンセリング学習における逐語問題の重要性を理解するとともに、学科試験Ⅱの対策として過去問題の分析を通じて問題作成者の意図と回答作成のコツを伝授します。
主な講義内容は
1. 逐語問題作成の意図と対応
2. 学科試験Ⅱ(逐語問題)の傾向と対策
その他、参考として学科試験Ⅰ(知識問題)に関する資料を参加者に特別配布します。
開催日時
日時 | 会場 | 申込状況 |
---|---|---|
2025年 6月8日(土) 9:30~16:30 |
受付前 |
概要
対象 |
産業カウンセラー養成講座を修了し、資格取得を目指す方 |
---|---|
定員 |
12名(最少開講人数6名) |
申込み 受付 |
2025年5月1日(木)10:00~ |
受講料 |
12,000円(税込) |
申込み 方法 |
①下記申込フォームよりお申し込みください。 |
振込先 |
三井住友銀行 柏支店(普通)7731500 ※振込手数料はご負担ください |
その他 |
・台風等の悪天候や災害のために開催を中止する場合は、事前のメール連絡及び東関東支部ホームページのトピックス欄(http://www.co-higashikanto.jp)にてご案内いたします。 |
お問合せせ先 |
東関東支部 養成講座部 |
お申込み開始前です
お申込み受付開始までお待ちください